タグ: パスタ

  • パスタポット

    パスタポット

    ニトリの量りつきステンレス蓋ガラスパスタポット

    https://www.nitori-net.jp/ec/product/

    基本適当なわたくし(血液型A型の変異種か・・・)。

    料理の際もその適当加減は威力をいかんなく発揮。

    肉の量?適当!

    野菜の切り方?適当!

    調味料の量?入れる順番??適当!

    あ、味見は一応ちゃんとしますよ・・・でもそこまで大きな失敗をすることはないですね。

    初めて作るものとかは、形式的にレシピを見たりはしますが、あくまで参考程度で、やっぱり量とかは適当です(笑。


    でも唯一、ちゃんと計測するジャンルがあることに気がついたのです・・・。

    それは、麺!!

    茹で時間は適当だけど、麺の量はちゃんと計るみたい!笑

    変な人!!笑

    麺好きなんですよね、ラーメン、そば、うどん、そうめん、冷や麦、焼きそば・・・。

    忘れてた、いやパスタも好きなんですが、自分で積極的に作ったり、外で食べに行ったりすることはないんですよね。

    うちではパスタは完全に嫁さま担当です。


    で、この前嫁さまがあるアイテムを導入したんですよ。


    それが、ニトリの「量りつきステンレス蓋ガラスパスタポット」!!

    https://www.nitori-net.jp/ec/product/



    わりとパスタって一人分を束でまとめた状態ではなく、バサーッ!ってなってる商品多いですよね。


    https://www.nitori-net.jp/ec/product/



    なので、蓋に計量用の穴が空いている、専用のポットにまとめてぶちこんでおくことにしたようです。

    いいね!

    おみくじやんけ!!

    おみくじで幸せになる代わりに、お腹一杯になるんやね!!!

    結果幸せになるということでは一緒やね!!!!

    計量用の穴は1人分の量。

    サイズは、幅:8cm、奥行:8cm、高さ:28cm。

    重さは約700g(パスタ麺の容量は500g)。

    しかも、これ・・・おしゃれなガラス瓶でインテリアにも最適ですね。

    これはあれですね、そばやうどんとかにも適用したい!!

    そして、あれですね、なんかパスタ食べたくなってきた!!笑

  • パスタメーカー 3COINS

    3COINS(スリーコインズ)=スリコの売れ筋人気商品を紹介する第4弾。

    今回は・・・絶対に外せないであろうアイテムを紹介したいと思いますよ。

    いまさら感もあるかもですが・・・それは「パスタメーカー」です!

    これはわたくしも知っているくらいなので、かなり話題になったアイテムですよね。

    いまでも普通に鍋にお湯を沸かして麺を茹でているローテク派のわたくしですが(いやいやまだまだそれが主流派であるとは思いますが・・・)、このパスタメーカーの存在は確実にその派閥の(従来の)盤石な土台を根底からひっくり返そうとしています。

    正直、脅威です(笑。
    というか、嫁さまの使っているのを見てわたくしも使いましたが、一度これに触れたらもう鍋使えません(笑。

    電子レンジが壊れない限りは!

    わたくし、実を言うと、麺の中でもパスタってあまり食べないですよね。

    家で作るときは蕎麦かそうめんかうどんになるので、茹で時間の長さからしてそこまでストレス無かったんです。

    それに比べてパスタって長いですもんね、確かに時短調理ウェルカムという感じはします。

    なので100均とかにも同じものはあるとか。

    でも300円との差は歴然としているらしく、それはパスタを入れる部分にセットされている「湯切りカゴ」の有り無しなんだとか。

    確かにこれは大きい差ですね。

    100均アイテムの「あと一声!!」(湯切りカゴ付けて!)があと200円で実現できるのなら、かなり前向きに300円のものを選びますよね。

    サイズはおよそ幅:28.1センチ、奥行:11.3センチ、高さ:8.1センチ。

    マックスで150g、1.5人前までのパスタを一度に茹でることが可能。

    本体には1人前(100g)、1.5人前(150g)用の水位線が入っています。

    500Wの電子レンジの場合、1人前なら「鍋でゆでる時間+5分」が加熱時間の目安とか。

    レシピの調味料とかを目分量でやってしまうわたくしでもこれはちゃんとマニュアル通りやりましたよ!笑

    結構電子レンジ調理のものは多々ありますが、ほかのメニューと同時進行できて良いというのとは別に、子どもでも安全に出来るというメリットもあるからgoodですよね。

    さて、和風大葉納豆パスタでも作りますかね!