例えるなら・・・「近代五種」の選手、ということでしょうか。
一人でいくつもの競技をなんなくこなせてしまう。
そう、つまりは武井壮氏だと。
これからご紹介するアイテムは、「オメガヴィスペン」という名前の商品ですが、ちょっと分かりづらいので「武井壮」と仮につけましょう(それはもっと分かりづらいですね)。
これはキッチンツールとしてとても万能な器具です。
いまいち伝わりにくい商品名である理由は、海外輸入製品だからです。
スウェーデンからやってきた舶来品の万能調理器具。
キモは、商品名から(ギリギリ)なんとなく分かる「オメガ」、 つまり先端の「Ω」の形状。
たまにありますよね、何か料理を作ろうとしていて、調理過程で箸を使っていたけど、最終的にはおたまが必要になってくる時が・・・。
あれですよ、まさにあの時にこの「オメガヴィスペン」があれば、全て済むというわけです。
具体的な用途としては、フライパンで炒めたり、汁物を混ぜたり、芋類などを潰したり、生卵を攪拌したり、ボールの具材を混ぜたり、味噌を鍋に溶かしたり、ある程度粘度のあるものをすくって器に取り分けたり・・・とまぁ、いろいろ便利に活用できるわけです。
先端の「Ω」部分ですが、二重になっていて、内側の円と外側の円では若干角度がついています。
ここが「万能さ」のポイント。
平らなところに先端部分を押しつけてると、バネのように跳ね返る設計に。
いろいろな用途で使うので、その際に内側に食材が詰まらないようにこのようにしているとかいないとか。
全長はおよそ25cm、「Ω」部分の直径はおよそ5cm、重さはおよそ25gとかなり軽いです。
素材は、ナイロンとグラスファイバーが7:3割合。
色は、赤と黒の2種類を用意。
たまに海外製で素晴らしい商品を見つけるんですよね。
国が違うと発想も違う。
でもやりたいことはほぼ一緒だったり・・・。
こういうの、楽しいですね。
コメントを残す