ハローでございます。
みなさんは、何かを買うときは何に注目しますか?
たとえばキッチン用品であれば、そうですね、まずは機能や使い勝手ですかね?
より便利にしたくて買うことが多いと思うので、優先度的にはだいぶ高いのではないでしょうか。
デザインも重要ですよね。
ことごとくダサイものをよく使うキッチンに置いておきたくないですもんね。
というよりは、何にでも馴染む、全体で見てガチャガチャしない、いい意味で「無」なデザインを選ぶという方は多いんじゃないでしょうか。
あと値段もかなり気にしますよね。
この機能、使い勝手でこの見た目ならこの値段は妥当かなぁ~なんてぶつくさ心の中でつぶやきながら買っていませんか?
上記のことをひっくるめて、まとまりのいい、おさまりのいい、まさに「ちょうどいい」アイテムが一番だと思いませんか??
これこれ。
今現在わたくしにとって欲しいアイテムというわけではないのですが、イケアで「ちょうどいいね~これ!」というものを見つけてしまったんです。
それは魔法瓶「ウンデルラッタ」という商品。
うんでるらった?
ホントにイケアの商品名で採用されているスウェーデン語って、なんだかポップで響きが面白いですよね。
で、これ、使いやすい1.2リットル、何ものも邪魔しないブラック、2000円。
ちょうどいい!!
デカすぎず、チイさすぎず・・・、0.8kgと本体の軽さもgood。
この値段なら2つ、3つあってもいいかもと思えるお手頃感。
冷蔵庫との行き来をせずに、テーブルなどに水やお湯やお茶類などを入れて常備しておけば、結構便利だなと思うワケです。
テレワークによって結構自宅作業をするという状況が多くなっていますから、集中を切らさず、デスク回りに置いておいて、お茶やコーヒーなどのお代わりを。
無駄に動かなくていいのは素晴らしいですね。
ん~・・・む、最初に「現在欲しいアイテムではないですが・・・」と言いましたが、これ良いですね、確かに(笑。
よし、買うかッ!!
コメントを残す