タグ: 電子レンジ

  • エンテック クックボール

    エンテック クックボール

    ホントにレンジってすごいですよね、誰なんでしたっけ?

    電子レンジの仕組みを発明した人って・・・ドラえもんに頼んでその人に今からお礼を言いに行きたいくらいですよ。

    最近では陶磁器やステンレスとかでもレンジ大丈夫ですもんね。

    技術の進化、あくなき人間の便利さに対する追求心ってすごいなぁと改めて感じます。

    さて、みなさん、いろいろキッチン用品ってありますが、かなりの頻度で使う器具にキッチンボウルってありますよね。

    素材はガラスですか、ステンレスですか?だいたいどちらかじゃないですかね。

    ガラスだと割れるし重いしでちょっと不便さが際立ってしまいますしね。

    いずれにしてもキッチンボウルを電子レンジでってやったことないんじゃないでしょうか。

    出来るんです。

    エンテックというメーカーが発売している「クックボール」。

              http://www.k-entec.co.jp/

    ポリカーボネート樹脂製のキッチンボウルです。

              http://www.k-entec.co.jp/

    ジャガイモやブロッコリ、もやしなどをレンチンして、そのまま和えたりすれば、洗い物はこのボウル一点だけで省エネ!

    商品レビューを見ても、「もうこのボウルなしで私の料理は完結しません。はっきり言って傷はつくけどこの値段(300円台)を考えたら問題ないです!」など、絶賛。

    サイズは、11cm~30cm。

              http://www.k-entec.co.jp/

    「ポリカーボネート樹脂は、防弾ガラスにも使われる素材。機動隊の透明な盾や、鉄製の盾の除き窓の部分、ヘルメットのシールドやバイク用ゴーグルなどにも利用されています。透明な鉄といえる特性があります。」という、メチャメチャ詳しい方のレビューも見られます。

    防弾ガラスの素材がキッチンで使われるなんて、なんだか不思議な気がしますが、必要以上に安心して良いということは間違いなさそうですね!笑