タグ: 貝印

  • SELECT100 T型ピーラー

    SELECT100 T型ピーラー

    貝印 SELECT100 T型ピーラー

    たかがピーラー、されどピーラー。

    いやぁ、テレビ朝日の「家事ヤロウ」を見るにつけ、ホント心からそう思うようになりましたね。

    そう、あの番組にたまに登場する女性芸人のあの方の影響です(笑。

    それはともかく、みなさん、ピーラーを買う際こう思っていませんか?

    「ないと困るから買うけどでもいいものである必要はないから100均でいいや」と。

    チッ!!!正解!!笑

    まぁ、なんだかんだで100均製品でも長持ちするもんですからね。

    でもですよ、ものによってはホント使いやすさに大きな差があるんです。
    (詳しくは「家事ヤロウ」内のピーラーの魔術師まで)

    今回は、貝印の「SELECT 100 T型ピーラー(DH-3000)」というアイテムを紹介しますよ。

    https://www.kai-group.com/products/brand/select100/products

    まずは、とある通販サイトのレビューからいくつか抜粋したものを以下に。

    「やはり斜めになっているのが良いのでしょうね。」

    「スーーーッと真っ直ぐ、しかも均等に皮が剥けます。」

    「皮が剥ける面積も他のピーラーに比べて広いです。」

    「価格といい、使いやすさといい、このピーラーが一番だと改めて痛感できました。」

    などなど。

    ふむり、決めた!これだ!!いやいや、一旦落ち着きましょう(笑。


    https://www.kai-group.com/products/brand/select100/products

    100均製品との大きな違いはまずは材質でしょうね、ステンレス製はやはり切れ味半端ないです。

    ただし、メンテナンスに関して、ちゃんと錆びないように使ったらすぐに洗って乾かさないといけないので面倒ではありますが(ここで脱落する人は一定数いそうですね!)。

    https://www.kai-group.com/products/brand/select100/products

    さて、先のレビューでも触れていた「ナナメ」というワード。

    これは、「刃が10°の斜め設定」になっていることを示しています。

    これにより、使った時、「切り始めがスムーズに」切れるとのこと。

    みなさん、使用した方たちは、「ナナメ」がなぜいいのかわからなくてもとにかく使いやすいことは実感していたってことですね。

    100均から飛び出して買いに行ってみませんか?

    1000円札出してお釣りで飲み物が買えて切れ味が良くて長く使えるなら、問題ないでしょう!!