タグ: 滑り止め

  • ニトリ 滑り止め加工 木製トレー

    ニトリ 滑り止め加工 木製トレー

    唐突ですが・・・トレーとかお盆の上に乗せて運ぶのが苦手な人っていませんか?

    つまり両手で平行を保つのがなんかうまく出来ないって人。

    うちの嫁さまがそれなんですよね。

    割れモノをよく割るし、トレーに乗せた汁物とかを無理と分かっていながら満杯にした状態で運ぼうとして期待通りこぼす・・・笑。

    え?どこまでが冗談なの??と聞いても「こっちは大真面目なんだよッ!!」って返される始末(笑。

    思ったんです。

    割らないようにするのはひとまず無理として、トレーに乗せた汁物をこぼさないようにするには、乗せた器の底がグリップが効いた状態であれば安定するんじゃないか、と・・・。

    要はですね、トレーと乗せた器が別々という頭があると手が震えるけど、一体化していると思えば(そう脳みそをダマせば)ルンルンで運べるのではないか、ということですよ。

    というわけで、やってきました、ここニトリ。

    滑り止め加工木製トレーという有能な商品をご存知か?

            https://www.nitori-net.jp/ec/

    見た感じただのトレーですが、何か?

    まぁそうなんですが、滑り止めのためにウレタン塗装がされている、だけといえばだけ(笑。

    でも有りそうでなかった発想なのかもしれませんね。

    一体どのくらいの角度まで付けても滑らないのか・・・そんな検証は無意味ではありますが、もちろんモノに因りますが、どうやらいろいろなサイトを見ると、30~35度くらいまでは傾けても滑らないということが言えそうです。

            https://www.nitori-net.jp/ec/

    でも普通そんな傾けることないですからね(笑。

    で、これ難点は一つあります。

    それはとても拭きにくいということ。

    なぜかというのは、先にも説明したように、滑り止めのためにウレタン塗装をしているから。

    あまり角度をつけすぎてトレーの上でコボしたりしないようにお願いしますよ!

    最悪ウエットティッシュなどで軽く拭くくらいが良いかもですね。

    水分によって滑り止めの効果が薄れることもあるそうなので尚更です。


    サイズは3種類。

           https://www.nitori-net.jp/ec/
           https://www.nitori-net.jp/ec/

    Mサイズは、幅36×奥行28×高さ1cm(約1,100円)。

    Lサイズは、幅46×奥行34×高さ1.2cm(約1,700円)。

    色は、ナチュラルとブラウンの2種類を用意。

    これで嫁さまが快適に鼻歌交じりにスープを運べるといいなぁ~笑。