タグ: 回転

  • 回転式ホイッパー


    100均の商品をいろいろと眺めていて思ったんです、わたくし。

    これ、子供の夏休みの自由研究とかに「100均のあのアイテムを自作してみた!」みたいなテーマを立ててやったら面白そうだな、と。

    たまにぴったりのものとかをみつけるんですよね(なのでもちろん全部が自由研究にぴったりではない)。

    たとえば、今回紹介したいこれとか。

    ダイソーで買える「回転式ホイッパー」。

    ホイップクリームを作ったりする泡立て器ですよね。

    とはいえ、泡立て器なんて正直どこの家庭にもあります。

    でも、それってただのシャカシャカするやつか、あとは電動のやつになっちゃいますよね。

    これは、ハンドル(持ち手)部分を上から下へ押すと、先端の羽根部分がクルクル回って半自動で攪拌が出来るという仕組み。

    長さは約26cm、先端のステンレス製の羽根部分は直径約5.5cm。

    普通の泡立て器と電動との中間くらいの立ち位置でしょうか。

    でもそれが100円で買えるなら最高ですよね。

    通常の泡立て器より全然少ない労力でしっかりとした泡を立てることが出来るようです。

    で、このシンプルな構造、まさに身近な良い教材になるんじゃないかと。

    つまりピタゴラスイッチですよね(笑。

    アイデアや発想次第で、ローコストで電動に負けない便利アイテムを世に出し続ける百均。

    もはやこれは店自体が「課外授業」に等しいかもしれませんね。

    百均先生!!