タグ: ナイロン

  • ナイロンソフトターナー OXO

    ナイロンソフトターナー OXO

    たまにふと考えるんですが、世の中にあるもの(人工物)にはすべて名称があるじゃないですか。

    でもその名称を知らないことって結構ありません?

    たとえばキッチン用品でいうと、あのフライパンでひっくりかえすやつ・・・あれとか(笑。

    あれみなさん何ていうか知ってますか?

    (ひそひそ声で)「あれ、ターナーっていうらしいですよ」。

    「turn(ターン)」から来ているんですかね?

    それはそうとして、本題です。

    いろんなターナーがある中で、最強に融通の利くやつを紹介。

              https://www.oxojapan.com/

    OXO(オクソー)から発売されている「ナイロンソフトターナー」。

    もう思いっきり「ソフト」と言っています、分かりやすくて助かります。

    ぐにゃぐにゃと柔らかい意味って・・・。

              https://www.oxojapan.com/

    もちろんありますよ。

    フライパンにしっかりと具材が詰まっている時、普通のターナーだと下に滑り込ませられないことってありません?

    こういう時、柔らかいと、フライパンに傷を付けることなくスルッて簡単に入り込めるんですよ!

    これはやってみないと分かりづらいのかもしれませんが。

              https://www.oxojapan.com/

    耐熱温度は200℃。

    かいつまんでレビューを見てみると、

    「すでに持っていますが、2つ同時使いをしたかったので購入、とても満足しております。」

    「薄いので、パリパリの羽根餃子をフライパンから剥がす時なども使いやすかったです。」

    「お好み焼きや目玉焼きなど、大きなものも返しやすいです。食洗機が使える事もありがたいです。」

    などなど、ふむ・・・これ発売は割と前のようですが、これらのレビューは最近のものなので、ロングセラー商品のようですね。

    そうそう2つ使いね、これすごい分かります(笑。

    そして、このOXOのソフトターナーは、ナイロン製のほかにもステンレス製もある様子。

    こちらに関しては、ステンレスの薄さに衝撃を受けたとのレビューが多数見られますよ!

    2つ買って使い分けるという作戦もありかもですね