タグ: オムレツターナーシート

  • ノースティック オムレツターナーシート

    ノースティック オムレツターナーシート

    わたくしは結構手先が器用なので「フライ返しさばき」は得意な方なんです。

    https://eurokitchen.jp/SHOP/

    あれが無くても力加減などを駆使して卵焼きを折り返したり、まるごとひっくり返したりをキレイにやれるんですよ。

    フフフ。

    しかしながら、嫁さまがそういうのがまったく苦手で・・・。

    たまに漫画みたいな惨事が起きたりするんです(現実にあるんだ!!)。

    でもお店で出す訳ではないので、綺麗にやる必要はないんですけどね。

    それでもキレイに出来るとめちゃくちゃ気持ちいいですよね(笑。

    結構衝撃的な出会いでした・・・。

    ベルギー出身という「ノースティック オムレツターナーシート」。

    オムレツをひっくり返すためだけの専用調理器具なわけですが、使用方法がちょっとわたくし(日本人)には無い発想だったんです。

    まさかの・・・フライパンに敷いて使用するシートタイプのターナー!!
    ベルギーすげぇぇぇ!!笑

    つまり「フライ返しの上で焼く」ってことですからね!!
    ベルギー人すげぇぇぇ!!!

    当然、丈夫なテフロン製で出来ているわけですが、フライパンにこの「オムレツターナーシート」をまず敷いてから、その上に油を薄く塗って焼くんですよ??

    なんですか、その発想は!?笑

    返しの時は、フライパンから飛び出ているシートの持ち手部を持ち上げれば、簡単かつキレイにできる・・・と。

    そしてそのまま持ち上げられるので、形を崩さずにお皿に移動。
    (持ち手部分には穴が空いているので、熱い時は菜箸などで引っ掛けて持ち上げることも可!!)

    ほかにも、肉や魚を焼く時にはこげつかずに使うこともでき、かつ油の量も少なくてヘルシー。

    なるほど、そう考えると結構いいかも。

    しっかり洗えば繰り返し使えますし。

    ふむ、ちゃんと便利ですね(笑。

    24~26cm、28~32cmフライパン用のサイズ違いの2枚セットで1500円ほどで購入出来る模様。

    「ヒルナンデス!」(2019/2/4放送)、「NHKまちかど情報室」(2020/5/28放送)などテレビでも紹介されたオススメ商品らしいですよ!