タグ: 油はね

  • 油はね防止ネット

    油はね防止ネット

    ニトリ 油はね防止ネット

    従来の常識を覆すことはなかなか出来ることではありません。

    でもそれを実現出来たとしたら、それは間違いなく「革命」と呼ばれることでしょう。

    素晴らしい商品を多く扱うニトリで、評判の良い、あるアイテム。

    普通フライパンだったり、揚げ物調理中の油はねの対策をする時には、3辺にパーティションを立てることをしていたかと思いますが、そもそも・・・「はねる油」のもっと前の段階で阻止した方が良いのは間違いないですよね。

    ということで、ここで活躍するのが「油はね防止ネット」。


    とある人気ブロガーさんが紹介したことで話題になったようですが、これ見た感じでは完全に「焼き網」か「漉し網」かなにかと勘違いしてしまう風貌。

    しかし焼き網にしては目が細かすぎるし、漉し網にしてはなんかデカい・・・、そうみなさん、実はこれ「油はね防止ネット」なんです!笑

    単純な話をしてしまうと「だったら蓋をすればいいじゃんさ」となりそうですが、いやいや・・・揚げ物しながら蓋します?って話ですよね。

    いろいろヘラや箸で混ぜながら炒め物するときに蓋します?って話ですわ。

    ここである疑問が・・・。

    目がわりと細かいとはいえ、ネットである以上、隙間があるわけで、そこから油って飛び出してくるんでない??
    ほほう、鋭い!笑

    これが網のネットになっているのにはちゃんと理由があるようです。

    完全に蓋のように、そう例えば透明なアクリル板みたいな素材で油を防ごうとすると、どうしても発生して付着した蒸気が揚げ物をしている油の海に落ちて大変なことになるわけです。

    そうならないように、ネット状にすることで「蒸気は通して油は通しにくい」という商品にしたとのこと。

    実際には若干ネットを超えて油がややはねてくるようですが、「油はねが減ったことでキッチン周りの油汚れも減る」のなら、全然問題なしですよね。


    これで恐れず油はねをさせてやることができそうですね!


    テンキューーー!!