山登り おすすめ >

ステンレスボトル TAF

ニトリ ステンレスボトル TAF


最近エコ的観点からマイアルミボトルを手に入れたわたくしでございます。

エコ的とはつまり、毎回職場で何かしらのペットボトルを買いデスクでゴクゴクしているわけですが、それは毎日ペットボトルを廃棄しているわけですよね。


それを避けるために、アルミボトル(保温・保冷性能なし)に家からミネラルウォーターを入れ、会社でゴクゴクするようにしているわけです。

結局家でペットボトルの2Lの水を買ってるやんけ!となるわけですが、要は日常的に購入するペットボトルを最小限に抑えるためというわけです。


で、アルミボトルを買ったものの、悪いクセで、類似アイテムにいろいろ興味が出てきてしまうという・・・。


そこで、ふら~っとニトリに来てみましたよ。

当然ながらニトリにもステンレスボトルが用意されております。

https://www.nitori-net.jp/ec/product/



ニトリ「ステンレスボトル TAF」という商品がそれです。

こういう場合、シンプルゆえに安いが使い勝手がすこぶる良い、というのが定石ですね。



https://www.nitori-net.jp/ec/product/

サイズは3種類(530ml/710ml/940ml)、カラーはシルバーとアイボリーを用意。

シンプルなデザインにフタにパッキンが1つという分かりやすい設計(わたくしの使っているアルミボトルはフタとパッキンが2つずつ)。

そして一番デカサイズでも1,500円という安さ(わたくしの使っているアルミボトルは750mlで3,000円超)。

わたくしなら710mlを選びますね。

なぜなら、この容量は日本酒や焼酎の中瓶(720ml)とほぼ同等だから(笑。

それと、わたくしが現在使っているアルミボトル(SIGG)も750mlでして、使ってみてちょうど良い容量と感じたから(こちらはまっとうな理由だ!)。

あと間口が広いのもgoodですよね。

ジャバジャバ入れやすいし、氷もドカドカ入れられます。

正直これは名作・名品の予感がしますよ。

ええ、わたくしが言うんだから・・・間違い、なし!!


柄つきスポンジ

どうも、こんにちわ!

みなさん、コーヒー飲んでますか?

コーヒーはいいですよ、文化ですからね。

漢字で書いても「珈琲」ですからね、またいいですよね(カッコいい!)。

わたくし、好きが高まり、いまではいろんな器具を取り揃えております。

「抽出」という特殊な作業が発生する嗜好品なので、けっこう特殊な器具が多いんですよね。

たとえば・・・ケメックスという器具。

有名なので御存じの方も多いと思いますが、これグッドデザイン賞を受賞しているので、とにかくカッコいい器具なんですよね。

ガラス製で持ち手部分に木製の器具がハマっている、砂時計型のドリッパーです。

サイズ違いで2種類持っているのですが、これ扱いがかなりデリケートなんですよね。

いままで割ったことはないですが、嫁さまは割りガチな人なので、基本触ることはありません(笑。

そして面倒なんです。

だって砂時計型のガラス製品って、どうやって洗うんですか?って話ですよね。

はい、なので専用の掃除用のブラシが別で用意されているにはいるんです・・・。

なぜ歯切れが悪いかって?

もちろんそのブラシが高いからです!笑

たまにしか使わないので掃除なんて滅多にしないのに・・・なんてハイプライス!!

ということで、わたくし有難いアイテムを発見しました。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/

無印良品のスーパー便利グッズ「柄つきスポンジ」(700円)。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/

どうやらムジラーからしたら、知っているのは常識だという有名なアイテムだそう。


既に商品名がすべてを語っていますが、長細い容器などの痒い所に手が届くアイテムなわけですよ。

柄の部分は約22.5cm、スポンジは約9cm。

だいたい30cm程度あれば、奥まで届かない容器や器具はそんなにないんじゃないでしょうか。

もし届かない何かがあるとすれば、それはただの嫌がらせか、作者の自己中すぎる作品だけでしょう。

柄の素材は錆びにくいステンレス製、強度はバッチリ。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/

スポンジはウレタンフォームを使用、適度な弾力・柔らかさがあります。

見ると分かる通り、柄の部分とスポンジは分解可能なので、スポンジのみを付け替えることができます。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/

洗う容器や器具の形状に合わせて、いろいろなスポンジを取り付けて使うことができそうです。

これがあれば、スポンジをデキャンタの奥に箸で押し込んで不器用に洗わなくてもよさそうです(笑。

有難き幸せ!!